人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第9弾

今月は
本当に本当に
大人気の生姜焼きの作り方を紹介したいと思います。

実は本当においしい生姜焼きを出している店が
意外と少ないなんて感じまして???

ここでコバが教えちゃいます^^

材料
豚バラニク 200グラム
玉葱     半分
卸しショウガ 20グラム
本膳醤油   100CC
味醂      50CC
砂糖      15グラム
ブラックペッパー  1グラム
ガーリックパウダー  1グラム
塩         5グラム   
酒          25CC


①まず生姜焼きのタレをあわせます。
ボウルに分量の調味料を入れて良くかき混ぜて完成です。

②玉葱の準備です。
半分に切った後、1センチ幅の半月切りにします。
第9弾_f0205446_4161967.jpg


③切った玉葱に先ほどの生姜焼きのタレを絡ませ
30分ほど、味をしみこませます。
第9弾_f0205446_4172128.jpg


④同様に、豚肉も生姜焼きのタレにつけて
 味をしみこませていきます。10分ほど^^
第9弾_f0205446_4212320.jpg

第9弾_f0205446_42127.jpg



⑤玉葱と豚肉をタレからあげたら、

後は焼いていくだけです。
ポイント 強火すぎるとタレだけがこげて
苦くなってしまうので注意してください!!
玉葱はゆっくりと時間をかけて焼くと美味しく焼けますよ^^
第9弾_f0205446_4185397.jpg
第9弾_f0205446_419754.jpg

第9弾_f0205446_4244870.jpg

第9弾_f0205446_42567.jpg



⑥キャベツの千切りは絶対いりますね。
これで間違いのない生姜焼きの完成です。
簡単なので、是非一度。
第9弾_f0205446_4272777.jpg

# by tetsuwan_koba | 2010-01-29 03:48 | 料理レシピ  

第8弾

真っ赤なお鼻のトナカイさんは~~~

ということで
今回は
クリスマス用メニューですよ

シュークリーム
第8弾_f0205446_14314949.jpg

材料
シュー生地
水  125CC
無塩バター 45グラム
塩    一つまみ
小麦粉  60グラム
卵     2ヶ

カスタードクリーム
牛乳  250CC
砂糖  70グラム
卵黄  3ヶ
小麦粉 30グラム
バニラエッセンス(あれば) 3滴ぐらい
(バニラビーンズでも可)

第8弾_f0205446_14323534.jpg

まずはシュー生地です
小麦粉をふるっておきます
第8弾_f0205446_14332663.jpg

次に
鍋に水、バター、塩を入れて火にかけます
第8弾_f0205446_14342260.jpg

バターが完全に溶け、水がふっとうしたら
鍋を火からはずして、小麦粉を一度に加え木べらで良く混ぜる
第8弾_f0205446_14345841.jpg
第8弾_f0205446_14351782.jpg

生地を良く練り一つにまとめたら、鍋をもう一度火にかけ
(20秒ぐらい)よけいな水分を抜きます。

生地をボールに移して
分量の卵を溶いて、少しずつ生地に加えていきます。
生地をしぼり袋、またはビニール袋に詰めて
オーブンプレートに(お好みの大きさだったり、名前なんか書いても
面白いですよ)搾っていきます。

後は180度のオーブンに入れれば出来上がり。
第8弾_f0205446_14373933.jpg

焼きあがったら、カスタードクリームを入れたり
生クリームを入れたり、アイス入れてもシューアイスに
なりますね^^


お次は
カスタードクリームの作り方
第8弾_f0205446_1438107.jpg

これも小麦粉をふるっておきます
第8弾_f0205446_1438277.jpg
第8弾_f0205446_14384415.jpg

①卵黄と砂糖をボールに入れて、白っぽくなるまで
すり混ぜます、その後、小麦粉とうにゅーう。
軽く混ぜ合わせます。

牛乳を沸騰直前まで温めます。

①に牛乳を加え混ぜます。
第8弾_f0205446_1439429.jpg
第8弾_f0205446_14403053.jpg

その後一度漉して、鍋に戻します。
ここで、バニラエッセンス、またはバニラビーンズを入れてください。
第8弾_f0205446_14405153.jpg


もう一度、よくかき混ぜながら火にかけていきます。
第8弾_f0205446_14414983.jpg

固まってカスタードクリームの出来上がりです。
よく冷まして、焼きあがったシュー生地に挟むと
出来上がりです。

第8弾_f0205446_14421312.jpg

# by tetsuwan_koba | 2009-12-22 08:21 | 料理レシピ  

第7弾

今回は寒くなってきたので
美味しい鍋だしの作りかた&応用した
里芋と鶏肉のかぶら餡がけ
を紹介したいと思います^^

まずは鍋だしのとり方

一見どうやって作っているんだろうと思われがちですが
意外と簡単
色々な作りかたがありますが
今回は簡単だけど市販のものでは
作れない作りかたです。
何にでもなるべースのだしです^^
(味噌を入れたり、キムチを入れたり、とろろを入れたり)

材料です
鰹節  50グラム
出し昆布  1枚
水      2リットル
薄口醤油  100CC
ミリン     100CC

第7弾_f0205446_4192784.jpg

鍋に水と昆布を入れて弱火で火にかけます
(一晩昆布を入れておいてから火に掛けるとさらに美味しいです)
第7弾_f0205446_4193896.jpg

周りが沸騰寸前になったら、火を止めます
カツオの美味しいだしが一番出るのが90度くらいなので沸騰させてしまうとえぐみがでちゃいます。

第7弾_f0205446_4194928.jpg

昆布はこの時点で取り除きます。
第7弾_f0205446_4195934.jpg

ここに鰹節を入れていきます。
第7弾_f0205446_42084.jpg

かき混ぜずにゆっくりと沈めてあげて、灰汁を取り除きます
第7弾_f0205446_4201764.jpg

約10分ぐらい置いたら味を見てカツオの出汁が出ていたら、
ざるにキッチンペーパーを引いてこしていきます。
(味が薄ければもう少し待って!!!)
第7弾_f0205446_4202792.jpg

とった出汁1200CCに、ミリン醤油、酒を加えていきます
第7弾_f0205446_4203637.jpg

ミリンと「酒が入っているので一度火にかけて沸騰すれば出来上がり
後は自由に使うのみです。このままでもちゃんこ鍋なんかは美味しいですよ。
第7弾_f0205446_4204390.jpg



さてさて
次は応用編
今回は美味しくなってきた蕪を使った料理
このカブラ餡だけ覚えておいてもすごく便利です^^
材料です
里芋  5ヶ
蕪    2玉
とりモモ肉1枚

そばつゆ(ストレートのもの)300CC
先ほどの鍋だし汁      400CC
片栗粉 20グラム
水    20グラム
(片栗粉、水、は水溶き片栗粉用です
第7弾_f0205446_4205127.jpg

里芋は上下を落としておきます
第7弾_f0205446_4205966.jpg

その後皮を剥いてひと口だいに
第7弾_f0205446_421751.jpg

里芋は下茹でをするので、御飯と一緒に茹でていきます
(米のとぎ汁でも構いません、御飯と一緒に茹でるとあくが抜けて
白くそしてもっちりと茹で上がります)

第7弾_f0205446_4211436.jpg

蕪も皮を剥いておきます、葉っぱももちろん使うので刻んで下さい
第7弾_f0205446_421233.jpg


鶏肉はひとくち大に
第7弾_f0205446_4213089.jpg

蕪はおろし金でおろします。
第7弾_f0205446_4213825.jpg

細かいほうが甘くなりますよ
第7弾_f0205446_4214934.jpg


里芋の下茹でですが、こんな感じに白くとろっとしてきます
竹串がすっと入ればOKです、水に落として里芋だけ
取り出して置いてください
第7弾_f0205446_4223628.jpg

里芋と鶏肉を鍋に入れてそばつゆと鍋汁を加えて30分ほど
コトコトと煮ていきます
第7弾_f0205446_4224738.jpg


味が入ったところで具だけお皿に移します
第7弾_f0205446_4225688.jpg

残った煮汁をさらに火にかけ
すりおろした蕪、刻んだ蕪の葉っぱを加えます

第7弾_f0205446_423498.jpg


さらに沸騰したところで水溶き片栗粉を入れます(餡を作るのが苦手な方は
水溶き片栗粉をくわえながらホイッパーでかき混ぜると失敗しにくいです)


第7弾_f0205446_4231831.jpg


後は器に盛ってあげれば出来上がり^^
第7弾_f0205446_424953.jpg

いかがでしょうか( ̄ー ̄)ニヤリッ

# by tetsuwan_koba | 2009-11-11 04:24 | 料理レシピ  

第6弾

第7弾
今回は今旬の栗を使った料理のご案内^^

栗御飯

市販のものを使っても美味しく出来ますが
コレ美味い とビックリするような!!そして
失敗のない作りかたの紹介です。
第6弾_f0205446_9464396.jpg

材料です
米 2合
濃口醤油 110cc
砂糖    35グラム
ミリン    20cc
酒      150cc
だし汁    500cc

とりひき肉  100グラム
シメジ 2分の1パック
油揚げ    1枚
生姜      10グラム
人参      40グラム
栗        8ヶ
牛蒡      40グラム

材料の下準備です。
まずは野菜
栗は剥いて半分に、そしてさらに半分に。
第6弾_f0205446_947291.jpg

そしてお湯を沸かして、かるーくボイルしておきます。
第6弾_f0205446_94828.jpg

牛蒡はささがきに(千切りでも可)、人参は千切りに
第6弾_f0205446_9483566.jpg

シメジは大きければ4分の1にさいておきます
第6弾_f0205446_949150.jpg

油揚げはみじん切りに。
生姜は細かくみじん切りです。
第6弾_f0205446_9492781.jpg

野菜の下準備は以上です。

続いてとりひき肉をそぼろにしていきます。
鍋に挽肉を入れて中火にかけたら、すぐに酒70ccを入れていきます。
第6弾_f0205446_9502227.jpg

こんな状態になるまでほぐしながら炒っていきます。
第6弾_f0205446_9514283.jpg

挽肉に火が入ったところで、砂糖15グラム、ミリン15グラム、
濃口醤油30ccを加えて水分がなくなるまで煮詰めていきます。

煮汁がほとんどなくなったところで生姜のみじん切りを投入^^
第6弾_f0205446_9522951.jpg

かるーく火を入れます
これで鶏そぼろの完成です。

次は炊き込む野菜を炊いていきます。
だし汁に切っておいたシメジ、人参、牛蒡、さらに下湯でしておいた
栗を加えて火にかけます。
中火で沸騰してきたら調味料を入れていきます。
濃口醤油80cc砂糖20グラム酒80cc
15分ほど弱火で煮て味が入ったらOKです、
第6弾_f0205446_9535112.jpg


最終工程
御飯を炊いていきます。
ここでも1ポイント
普通の炊飯器でも構いませんが
普通に炊く御飯の中にみじん切りにしておいた
油揚げを入れておきます
(こうすることでしっとりとコクのある御飯が炊き上がります)
第6弾_f0205446_954495.jpg

最後に
御飯が炊き上がったら煮ておいた野菜の汁を切って御飯の中に
第6弾_f0205446_956626.jpg

第6弾_f0205446_9563042.jpg

鶏そぼろも一緒に御飯の中に加えていきます。
第6弾_f0205446_95533100.jpg

御飯が潰れないようにさっくりと混ぜ合わせれば完成です。
(御飯は普通に炊くので失敗しがちな水加減の心配がない
作りかたになっています)
第6弾_f0205446_9572298.jpg

新米の御飯と、季節の栗、一緒に味わってみてはいかがですか。
第6弾_f0205446_95750100.jpg


 
  

# by tetsuwan_koba | 2009-10-13 18:32 | 料理レシピ  

第5弾

第5弾_f0205446_14565839.jpg

今回は、旬の秋刀魚を使った料理を2品紹介^^
1品目は秋刀魚の梅煮
用意するものは
秋刀魚、梅干、生姜、濃口醤油(40cc、味醂100cc、酒100cc、(砂糖お好み)です。
第5弾_f0205446_14574247.jpg

まずは下準備、生姜は皮をむいて薄くスライス
秋刀魚は、頭を落として、半分に、そして写真のように内臓を取り除きます。

第5弾_f0205446_15113737.jpg
第5弾_f0205446_15115854.jpg
第5弾_f0205446_15121461.jpg


下処理をした秋刀魚は、ボールに入れて沸騰した
お湯をかけて霜降りをします。
第5弾_f0205446_1512327.jpg

ここから、煮汁を作っていきます。
鍋に、味醂、酒を入れて火にかけて
アルコールがなくなるまで、煮切ります。

第5弾_f0205446_15131875.jpg

そこに、秋刀魚、梅干、生姜のスライスを入れます。
(ここで、甘めの煮つけが好きな方は、砂糖を少々)


第5弾_f0205446_15133563.jpg

更に醤油を加えていきます
第5弾_f0205446_15135277.jpg

後は中火にしてコトコトと煮詰めていきます。

第5弾_f0205446_1514593.jpg

煮詰まってくると、泡がおおきくなってきます。
何度か火からおろして、こげないように注意します


落し蓋もお忘れなく。
第5弾_f0205446_15144218.jpg



第5弾_f0205446_15145735.jpg

針生姜なんかをつけると最高ですね^^
御飯にもお酒にも合いますよ。



2品目は、秋刀魚の梅フライです
秋刀魚を三枚に卸します
更に中骨もとっていきます。
(Vじに包丁を入れると簡単に取れたりします)
第5弾_f0205446_15151359.jpg

次は、塩コショウ、塩は薄めで大丈夫です。

第5弾_f0205446_1515321.jpg

梅干しは叩いておきます。
第5弾_f0205446_15154725.jpg

叩いた梅を秋刀魚に塗るように付けて行きます。

第5弾_f0205446_1516944.jpg

そこにおおばを半分にしてのせていきます
第5弾_f0205446_15162266.jpg

梅、おおばをつけたものを巻いていきます。
第5弾_f0205446_15163620.jpg

今回はフライにしていくので,楊枝で留めておきます
第5弾_f0205446_15165699.jpg

そしてフライにする作業(小麦粉、玉子、パン粉の順に付けていきます)

第5弾_f0205446_1517971.jpg

出来上がりはこんな感じ^^
第5弾_f0205446_1517238.jpg

後は180度の油で揚げるだけです。
第5弾_f0205446_15173654.jpg

秋刀魚の臭みが気になる方は、ここでしっかり揚げてください。
第5弾_f0205446_15175450.jpg

半分に切ってみるときれいなこんな模様が出来ますよ^^
秋刀魚の塩焼きに飽きてきたらこんな料理もいかがですか。

# by tetsuwan_koba | 2009-09-13 15:01